pile of books

4月18日(木)の現状(教材選定・iPad準備完了)

先日、業者さんと話していた教材のサンプルが届きました。市内でいくつかの塾が採用していることは確認しています。難度は1~3年(ピラミッド)は低く、4~6年(新小学問題集)は高め。正直、札幌の私立小学校以外であれば、若干オーバースペックなくらいです。

市内の小学校では、田中学園立命館慶祥小学校の算数だけは、他の学校と進度が違うので、どのような形式にするか悩みどころです。今のところの田中学園の算数対策の構想としては、学年通りの授業+テスト前にテスト対策(授業2回程度+プリント)の予定です。

進捗でiPadがらみをずっと書いてきましたが、カバーがついて、やっと完了しました。

表面に強化ガラス、カバーで落下対策も完璧(2つの小学校で実績あり)。たぶん。

明日以降は、建物の様子についてお送りできると思います。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA