「小学生学力コンクール発展編」とは、

田中学園立命館慶祥小学校の6年生が全員参加する「小学生学力コンクール発展編①」は、北海道で中学受験を目指す子供たちを対象としたテストです。

出題される問題の難易度は、全国規模で実施される中学受験模試(全国統一小学生テスト、日能研全国テストなど)と比べると、やや易しめの設定になっています。とはいえ、一般的な学校の授業や補習塾での学習内容だけでは太刀打ちできないような問題も少なくありません。

入試レベルで比較するなら、札幌開成中等教育学校や北海道教育大学附属札幌中学校と同程度か、やや易しいレベルです。難関私立中の入試問題よりは取り組みやすいといえるでしょう。学校の先生であっても、特に算数を専門とされていない方にとっては、教えるのが難しいと感じる内容かもしれません。

テストに向けての準備・対策

このように、「小学生学力コンクール発展編①」は、準備なしで臨むには少し厳しいものの、中学受験を意識するなら避けて通れない、絶妙な難易度のテストといえます。北海道の受験事情や子供たちの実態を深く理解している進学舎(北海道学力コンクール事務局)だからこそ実施できるテストだと感じます。

もっとも、このテストは中学受験を予定している子供が主な対象であるため、受験者数が多いわけではなく、専用の対策授業を行っている塾も限られているのが現状です。

「スポット的に短期の対策をしたい」「算数だけはしっかり準備しておきたい」「力試しをしてみたい」といったニーズに応える選択肢として、当塾では「対策講座」を行うことにしました。バチバチの受験対策というより、子供が安心して、楽しみながら、ちょっとだけ自信をもって入試本番に向かえるようにする――そんなスタンスで取り組むのにも適した内容になっております。

当塾の対策講座は2種類

どちらの講座も合計授業時間は6時間(12コマ)です。授業料はどちらも18,000円(税別)です。入塾金・教材費・施設利用料等、別途かかる費用はありません。

○対策講座A

1カ月(毎週月、計4回)算数・理科・社会の対策をします。

毎回の授業は算数2コマ(50分)+理科(第1・3週)・社会(第2・4週)1コマ(25分)の計1時間30分(途中休憩含む)。
当塾の普段の授業にそのまま参加するスタイルです。

授業日:6月2日(月)・9日(月)・16日(月)・23日(月)
時間:18:30~19:55

○対策講座B

タームブレイクを利用して、直前3日間の午前中に行います。

毎回の授業は算数3コマ(25分×3)+理科or社会1コマ(25分)の計2時間分(途中休憩含む)。
平日午前中なので、田中学園のお子様だけが対象となります。

授業日:6月25日(水)・26日(木)・27日(金)
時間:10:00~11:55

授業内容は共通です。過去問・類題を活用し、苦手なものへの傾向をつかんだり、不足部分のフォロー、必要なスキルの習得がメインのコンテンツになります。

申し込みはこちら。お問い合わせはこちら


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA