中学校受験コースは、札幌市内の北海道教育大学附属札幌中学校や札幌市内の中学校、札幌開成中等教育学校を受験するご家庭のためのコースです。
志望校により、子供が学ぶ内容は大きく変わりません。直前には受験対策授業を行います。願書の内容や面接など、保護者向けの対策はそれぞれ行います。
7月27日再度変更しました。

小1~3は週1回、内容は算数・漢字。時間は16:00~17:25です。(1年:月、2年:金、3年:水)
小4は週2回、内容は算数を中心に、国語と理科と社会はデジタルドリル等で対応。時間は16:00~17:25です。(4年:月・木)
小5も週2回、内容は国語と算数、理科と社会。各教科デジタルドリルを使います。時間は18:00~19:25です。(5年:火・木)
小6は週3回、内容は国語と算数、理科と社会。各教科デジタルドリルを使います。時間は18:00~19:25です。(6年:月・水・金)
土曜日の実施については、必要に応じて行う予定ですです。
具体的な授業内容の例は以下の通りです。
(1) 受験対策(小テスト・過去問の活用)
(2) iPadアプリを利用した計算力・漢字の向上
(3) アプリを利用したプログラミング的思考の育成
(4) 音読指導
(5) 定期テスト対策(私立小学校等)
(6) 私立小学校における副教科等の評価(評定)対策
詳細については、今後記事にしていきます。北海道の中学校受験においては、学校による問題の難度の差が非常に大きいです。特に私立中学校は極端に難しい(首都圏並みの)問題が出される傾向にあります。そのため、各学習塾は「○○中学校対策コース」を設定せざるを得ない状況にあります。この辺は各中学校(多くは連絡先高校)や私立学校同士の様々な思惑もあるようです。
コメントを残す